雪の閏日

深夜から都内は大雪。
当店のある国立では20cmほど積もり、慣れない雪かきに悪戦苦闘しました。

4年に1度オリンピックイヤーにやってくる閏年、4年後は今日の雪を思い出すでしょう。

そして今日2月29日は誰が言ったかニンニクの日。
言ったもん勝ちなナンチャラの日ですが、4年に1度のこの日を選んだのは潔し!
晩はニンニク料理を食べながらサッカー観戦とします。

 

そんな春が待ち遠しい2月末、こちらも寒そうな比叡山の麓より染付白磁の器が届きました。

京都で修行し独立、現在は山の滋賀県側に工房を構える稲村真耶さん。
磁器の器を作られています。

 
真っ白の磁器は清潔感があるもカチッとしすぎて緊張感を醸し出しがち。
稲村さんの器はやや青みがかった古色風、陶器のように鉄粉や小さな石の跡も僅かにあります。
温かさと柔らかさを出すために、磁器土に陶土を少し混ぜて焼成しているためです。
滲んで流れる呉須による絵付けが、渋さを抑え程良いユルさを出しています。

年始早々に新たに入荷した稲村真耶さんの器、好評につき多くが完売しておりました。
新作の他それらも再入荷しています♪

福字紋丸抜5寸皿(Φ15.5xH2.2cm/¥2,625)、花紋内菊輪花6.5寸皿(Φ19.5xH3.8cm/¥3,675)
ともに稲村真耶

花唐草八角小鉢(W14xD10xH3.6cm/¥2,940)、ウロコ紋八角7寸皿(Φ21.2xH4cm/¥5,250)
ともに稲村真耶