少し夏っぽく

“親の背を見て子は育つ”とはよく言ったものです。

息子の保育園お迎えから自転車での帰り道の出来事。
交差点で信号待ちをしていると脇の商店が閉店時間のためシャッターを閉め始めました。
するといつもは3歳の幼児らしい話しぶりの息子が突然

「うるせーなぁ」

といっちょまえな感じかつデカイ声で言い放ちました。
息子の前に乗っている自分もその商店の店主もビックリ!
お互い顔を見合わせてスミマセンな感じの苦笑いを浮かべるよりほかはありません。

ときどき大人みたいなことを言うんですよね。
親が友達同士等で話しているのを聞いてとかテレビを見てとかの影響だと思われます。
戦隊ものの悪役のセリフなんかも好きみたいで覚えてマネしたり…。

自宅ならともかく外だとヒヤヒヤ。
父ちゃんも気をつけねば。

 

さて、今週は荒れた天気の日もありましたが、徐々に暑く感じる日が増えてきましたね。
それに合わせ再生ガラスと有松絞りが届き、店内も少し夏っぽくなってきましたよ。

平岩愛子さんは沖縄で琉球ガラスを学んだ後、東京の青梅市で独立しガラス工房をされています。
廃瓶を利用した再生ガラス特有の柔らかな質感ではありますが、素朴でボッテリというよりは洗練されていて女性作家ならではの可愛さがあります。

ヒッチーグラスS(Φ7xH8.5cm/¥1,728)、M(Φ7.7xH11.2cm/¥1,944)、L(Φ8.6xH13.8xcm/¥2,160)
全て平岩愛子

定番のヒッチーグラス、基本色クリアは今年は3サイズの取扱となります。
斜めにほんのり入れられたモール(溝)の反射光が美しく、少し開いた縁の口当たりが優しいです。

8分目容量はそれぞれS:120ml、M:180ml、L:300mlとなっています。
小ぶりでかわいいSサイズは女性やお子さんの他、こまめな水分補給やちょっとした来客時に重宝。
標準的なMサイズは朝の牛乳や冷たい麦茶、ジュースなんかにぴったり。
大容量のLサイズは氷を沢山入れてもたっぷり飲めて、チューハイやハイボールのタンブラーにも◎

ヒッチーグラスSは4色展開

グラス裏には平岩さんの工房“glass studio Rainbow Leaf”のロゴマークが刻印

毎年人気のSサイズはクリア、オリーブグリーン、パープルに加え今年はイエローが新登場。
それぞれ落ち着いた色合いのグラデーションが大人な雰囲気で、色違いで揃えてもかわいいですね。
個人的にはカリフォルニア産などの軽いワインをカジュアルにガブガブ飲みたいグラスです。

 
毎年恒例、有松絞りのコースターも届きました!

有松絞りコースター各種(9x9cm/¥432)

昭和のデッドストック浴衣生地などの端材に裏地が張り合わされたコースター。
それぞれ1点モノで、職人さんの減少により今は作ることのできない絞り柄もあるようです。
和モダンとか言うのかもしれませんが、普通にオシャレだと思います。

有松絞りに関して詳しくは昨年の記事を。
そちらの本豆絞りの手ぬぐいも届いていますよ。


9月のお休み&有松絞り

小学校の夏休みに宿題帳みたいな冊子があったのを覚えていますか?
アレって教科書と同様に全国共通ではないんですね。
当時名古屋では『夏の生活』でしたが、お客さんに聞くと『夏休みの友』だったとか。
今の小学校でもあるのかな。

8月も今日が最終日。
のんびり屋さんの子どもはこの土日で宿題のラストスパートしていることでしょう。
自分は『夏の生活』は早々に片付け、読書感想文や自由研究等の大物はギリギリで焦っていましたね。
そして日記を書き忘れていて、思い出しつつ一気に適当に書いたこともあったような。

 
さてさて、9月のお休みをお知らせします。
コチラもいつもギリギリで申し訳ありません…。

 
■9月のお休み■

2日(月) 9日(月) 16日(月/祝) 23日(月/祝) 30日(月)

 
敬老の日、文化の日と祝日の月曜が2日ありますが、定休日となりますのでご注意ください。

 
有松絞りコースター各種(9x9cm/¥420)

有松絞り花瓶敷き(15.5×15.5cm/¥1,050)

夏季休業中の帰省時に名古屋の有松にも寄ってきました。
昭和のデッドストック生地等の端切れによるコースター、花瓶敷きなどが再入荷しています。
詳しくは前回紹介時のブログに。


400年の歴史

先の19日(日)は臨時休業いただきありがとうございました!
おかげさまで友人の門出を祝うことができました。

結婚式はそれは盛大なものでした。
沢山の出席者にいくつもの余興、美味しい料理、そしてためになる立派で長いお話。

東京だと2時間の駆け足な披露宴もありますが、普通は2時間半〜3時間ってとこでしょうか。
今回は披露宴開演から乾杯まで1時間、トータルで4時間の長丁場…どちらさまもお疲れ様でした。
その後2次会3次会と飲み食いは続き、翌日はなかなかの胃疲れに。

 

そんな翌日、1年ぶりに名古屋市緑区の有松を母と散策してきましたよ。
泊まったついで、実家から車で20分ほどなんですけどね。
旧東海道に面し鳴海宿からも近い有松の町並みは文化財となっている町家が残りイイ雰囲気です。
国の伝統工芸品にも指定され400年の歴史がある有松・鳴海絞りの産地として知られています。

地元応援の気持ちもあり夏場メインで置いている小物、今年も少し仕入れしてきました。

有松絞りコースター各種(9x9cm/¥420)

有松絞り花瓶敷き(15.5×15.5cm/¥1,050)

こちらのコースターと花瓶敷き、昭和のデッドストック生地の端材から作られている1点物です。
職人さんの減少により今は作ることのできない絞り型のものもあります…。
和の伝統工芸品ですが、明るい色目や複雑な柄は今オシャレに見えないでしょうか?

有松絞りハンカチ(44x44cm/¥840)

綿ローン地を2色染めしたハンカチも4色。
こちらは絞り括りから染めまで有松で作られたものです。
(今も染色の多くは有松で行われていますが、括りは京都等国内他、海外で行われているものも)

豆絞り手ぬぐい(34x95cm/¥1,260/有松絞り張正)

最近は色々な使い方が提唱されている手ぬぐい、こちらは定番柄の豆絞りのものです。
現在世の中に出回っているものは型染めやプリントで水玉模様が描かれていますが、張正さんは日本で唯一、江戸時代からの板締という技法を用い本来の豆“絞り”を作られています。
絞りならではの歪で滲んだドットがカワイイです。

 
有松・鳴海絞り自体はライフスタイルの変化や職人さんの減少で衰退傾向ではありますが、現代的なものも作られておりなかなか面白いと思っています。
6月の第1土日で開催されている有松絞りまつりもオススメなのでお近くの方は是非。