本日14日(火)の営業
ただいま12時半を過ぎたところですが、本日は誠に勝手ながら間もなく閉店させていただきます。
突然の早じまいでご迷惑おかけします…。
保育園より息子が38.3度と発熱し震えているのでお迎えをと呼び出しがありました。
ここ数日の寒さで風邪を引いたようです。
明日は雪の予報も出ていますし皆様もお気をつけ下さい。

ただいま12時半を過ぎたところですが、本日は誠に勝手ながら間もなく閉店させていただきます。
突然の早じまいでご迷惑おかけします…。
保育園より息子が38.3度と発熱し震えているのでお迎えをと呼び出しがありました。
ここ数日の寒さで風邪を引いたようです。
明日は雪の予報も出ていますし皆様もお気をつけ下さい。
いやいや寒いですね。
寒波の影響で全国的にこの冬いちばんの寒さとなっているみたいです。
息子も寒さでオシッコが近いのが面倒くさいのか、ギリギリまで我慢した挙げ句トイレ前で失敗。
なんてことを今朝もやらかしていました。
(ただでさえ忙しい朝にやめてくれー!)
しかし早いもので2014年ももう10日。
今週は仕事に出たものの正月気分が抜けきらないって方もいるかもしれませんね。
かくいう自分も店にしめ縄や新年のお花があることもあって、なんとなく地に足着かない感じです。
その正月飾り、地方によって下げる時期はまちまちのようです。
花も元気ですし当店もこの土日まで出しておこうと思います。
こちらも“studio2065”さんに
さてさて、益子の大塚雅淑さんより器が届いています。
実はクリスマスイブに届いていたのですが手つかずで年越し、年が明けて今週やっと並びました。
飴釉と益子青磁がそれぞれ藁灰釉と掛け分けられた定番のシリーズですが新作もありますよ。
益子の土と伝統釉に拘って作陶されている大塚さんの素朴でモダンな益子焼です。
掛分マグカップ(W12.2xD9.5xH9.2cm/¥2,625/大塚雅淑)
掛分スープカップ(W15xD12.5xH7.5cm/¥2,520/大塚雅淑)
新作のマグカップはどこかエレガントな雰囲気の形で、8分目で270mlとたっぷりサイズ。
手仕事のものでは大容量のマグってあまりないんですよね。
朝のミルクやコーヒー、食事の際に大きめのマグは嬉しいです。
昨年に続き入荷のスープカップも300mlと大きめのスープカップです。
具沢山のミネストローネや具の大きなポトフにも対応でき、ちょっとサラダをなんて使い方も◎
掛分フリーカップ(Φ9.5xH9cm/¥1,470/大塚雅淑)
掛分取鉢(Φ14.8xH5cm/¥1,470/大塚雅淑)
口縁下が窪んで段の入った大きめのフリーカップが新登場。
デザインとしてだけでなく、口当たりのいいカーブで指が掛かり持ちやすくなっています。
焼酎水割り派の自分はこういうカップに目がなかったり。容量200ml。
またお鍋の季節にぴったりな取鉢も再入荷しました。
手に馴染む5寸弱のサイズに見込みが広く取鉢として使いやすいですが、肉豆腐や肉じゃがみたいなおかずにもいいですね。
掛分長皿(W21.5xD11xH2.2cm/¥1,470)、掛分長角皿(W25.2xD16xH2.2cm/¥2,940)
ともに大塚雅淑
毎回すぐ完売してしまう定番人気の長皿が2色、前回青磁で作ってもらった長角皿が今回は冬場なので温かみのある深い飴釉で届いています。
長さを生かした盛りつけはもちろん、丸い器ばかりのテーブルでアクセントになってくれます。
長皿は切り身魚や玉子焼き、串物に適したサイズです。
オニギリを並べたり前菜を盛り合わせたり、スライストマトとかも居酒屋風でいいですね。
長角皿はアジなどの干物や数人分のお造りに適したサイズで、7寸皿くらいの使い勝手です。
いつもの野菜炒めなんかも四角い器に盛るとちょっと新鮮ですよ。
明けましておめでとうございます!
昨日4日より2014年の営業をスタートしました。
新年早々にも関わらず、この土日はたくさんのご来店ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
京都の“studio2065”さんによる門松風アレンジメントでお出迎え♪
9日間のお休みをいただいた年末年始、いつもの京都&名古屋の帰省前に富山を経由してきました。
と言っても仕入れというわけではなく、友人宅が新居を構えたのでお祝いを兼ねて遊びにです。
それもあって今回は車での旅。
さすが建築家が練りにねって建てた一軒家でしたね。
余裕のある間取りと快適な動線、木の温もりがこれでもかと感じられるリビングには薪ストーブ。
そこに地産の海の幸&旨い日本酒なわけでして、束の間のスローライフを満喫です。
同学年の息子同士もケンカしつつ雪遊びや戦隊ごっこなど楽しんでいました。
この東京→富山→京都の道程はチェーン規制走行可のオールシーズンタイヤにチェーン携行で。
幸いにも移動日には路上に積雪はなく、滞在中もチェーンは使わず終いで済みました。
それよりは3日の名古屋→東京がUターンラッシュにどっぷりはまり家から家へ10時間弱…。
それも前日の同窓会で若干飲み過ぎた翌日…4日5日に比べ空いているだろうと甘くみていました。
備えあれば憂いなし。油断大敵。
お気をつけ下さい。
これをもって!?新年の挨拶とかえさせていただきます!
