卵かけご飯にトッピング

基本的に「朝はパン♪」なのですが、今朝は久しぶりに卵かけご飯でした。

幼少の頃は白ご飯があまり好きでなく、おかずばかり食べて白ご飯が残るパターン。
最後にお茶漬けや味噌汁を掛けたり(行儀わるい)、ふりかけや卵かけご飯で食べていました。
白ご飯がそんなに好きでないというのは今も変わらず…そしてお酒飲むから米はいらんみたいな。

なので卵かけご飯は懐かしさもあり今でも大好きです。
そして醤油のみでもいいのですが、トッピングも楽しみたいところ。
定番として納豆や味付け海苔のほか、柴漬けなど刻んだ漬物、明太子やタラコは間違いありません。
しそふりかけ等ふりかけ各種も美味しいです。
塩昆布やトロロ昆布も捨てがたいし、ちょっと前に流行った食べるラー油もいいですね。
あー、お腹空いてきた。

 

さてさて、入荷が続いていますので少しずつ紹介していきます。

益子で作陶中の志村和晃さんが器を届けてくれました。
完売していたり残り1個だったりとほとんど店になくお待たせしましたね。

 
志村さんの器は優しい色合いで女性的な雰囲気ですが、甘くなりすぎる一歩手前で抑えられています。
当店ではやはり女性人気が高く、前回は粉引菊輪花皿もあっという間に旅立っていきました。
今回はここのところ取り組んでおられる瑠璃釉と淡緑釉のものなど新作も入ってます!

粉引しのぎカップ(Φ9.5xH9cm/¥1,890)、瑠璃釉しのぎ杯(Φ8xH7.5cm/¥1,470) ともに志村和晃

淡緑釉稜花平鉢(Φ17.5xH5cm/¥2,940)、淡緑釉稜花6寸皿(Φ18xH3.4cm/¥2,625) ともに志村和晃

 
粉引しのぎカップは8分目で容量たっぷり220cc、今時分なら氷もドカっと入れて麦茶や焼酎ですね。
やや小ぶりな瑠璃釉しのぎ杯は食前酒や白ワインに、またオリーブの塩漬けなんかもイイと思います。

飴色と黄色の中間のような淡緑釉は野菜の色が映えそうです。
稜花平鉢には1人〜2人分の煮込み料理に、稜花6寸皿は小さめのおかずやケーキ皿にも良さそう。

 
粉引菊輪花8寸皿(Φ24.5xH4cm/¥4,725)にタラコとシメジのスパゲティ

 
※追記
先週1週間のオープン1周年記念SALEも好評のうちに幕を閉じました。
期間中に2度3度とお越しいただくお客さまもおり、沢山のご来店ありがとうございました!


2年目突入

今日の燦々と降り注ぐ陽射しは完全に夏でしたね。
本日そんな恵まれた天気のなか1周年を迎え、2年目のスタートを切ることができました。
本当にありがとうございます。
今後も期待に応えられるよう頑張ります!

感謝の気持ちや今後の抱負など真面目に長々書いてみようかなとも思いましたが、有難いことに今日は忙しく時間が過ぎてしまい間に合いませんでした…。
似合わないことはするなってことでしょうね。

 
僅かばかりではありますが店内10%オフSALEを引き続き8日(日)までやってます。
ぜひ遊びにきてくださいね。

今日の店内


7月のお休みと1周年SALE

生憎の雨でのスタートとなりましたが今日から7月となり、早いもので2012年も折り返しです。
いよいよ夏がそこまで来ていますね。
涼を感じられる器も取り揃えてお待ちしてます!

今月のお休みをお知らせします。
毎度ですが祝日の16日(月)は営業、翌17日(火)がお休みとなりますのでご注意ください。

 
7月のお休み

2日(月) 9日(月) 17日(火) 23日(月) 30日(月)

 
モール入り小鉢(Φ10.5xH6cm/¥1,575/奥原硝子製造所)に枝豆と桜えびの和風ポテトサラダ

 
さて当店、これまた早いもので昨年7月4日のオープンから1年が経とうとしています。
嬉しい出会いの日々が楽しく過ぎ、お陰様であっという間の1年でした。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

そして日頃の感謝の気持ちを込めて、ささやかですが1周年記念セールをさせていただきます。

 
Lion Pottery 1周年記念SALE

7月3日(火)〜8日(日) の6日間

店内全品10%OFF

3,000円以上お買上のお客様には↓のオリジナルペーパーナプキンも1つ差し上げます。
(オープン記念時と同じものでスミマセンがどうぞお持ち帰りくださいね)

 
この機会に是非お立ち寄りくださいね。