阿部春弥・みか展のご案内
6月半ばにして猛暑日が続いた先週から変わって今週は梅雨空でムシムシの京都です。
体調を崩しそうで注意しないとですね。
自分はというと…晩酌による体内アルコール除菌のおかげか変わらず元気に店番中。
さて、少し期間が空きましたが作品展のご案内です。
サイトトップにDM掲載中の阿部春弥・みかご夫妻の展示まで10日と迫りました!
【阿部春弥・みか展】
7/5(土)〜12(土)
12:00〜18:00 会期中無休
初日5日(土)に阿部春弥さん在店予定
※店内混雑時にはご入店をお待ちいただくこともございますので予めご了承願います
※会期終了後翌週にオンライン販売の予定もございます
※展示準備のため勝手ながら7月3日(木)4日(金)は臨時休業とさせていただきます
長野県上田市で白磁ほか色とりどりの磁器を創られている阿部春弥さんご夫妻。
当店では目黒時代3度の”阿部春弥展”を経て、今回京都初4回目の展示になります。
今年から制作のサポートに加え、思わず笑みがこぼれる動物モチーフの箸置きなどを担当されている“みか”さんと連名で活動されるようになりました。
凛とした美しさや優しい彩りに心躍らされる阿部さんのうつわたち。
古陶からの影響に加え現代的な感覚による独創性も目を引きます。
陽刻や鎬などの丁寧で繊細な装飾仕事ながら、色合いやその佇まいはどこかおおらかであり、日常もハレの日もと暮らしに寄り添ううつわです。
近作ではグレー・レモン・ブルーの新色や、掛け分の新たな表現も加わり一層華やかに並びます。
新作に定番と楽しみです。
今回もDM撮影用に送ってもらったうつわを個別にも撮影しました。
個展時に実際に並びますので詳細を記載しておきますね。
レモン・グレー・ブルー牡丹豆皿(Φ9xH2cm/2,200yen)
白磁しのぎ5.5寸皿(Φ17.5xH3.5cm/4,400yen)
淡ルリ掛け分菊花文輪花皿(Φ16.5xH4cm/6,600yen)
蓋物_ねこスコ座り(蓋付きでΦ12.5xH8.5cm/19,800yen)
開催まであと10日!
楽しみにお待ち下さいませ。
■Instagram(@lion_matsuno) ■X(旧twitter)(@Lion_Pottery) ■Facebook(@LionPottery)
↑いづれかSNSをチェックしていただけると幸いです