良いお年を
♪人も景色も 忙しそうに 年末だから ああ
今日でXmasも終わりいよいよ年の瀬、2016年も終わりですね。
当店の年内の営業もバタバタのまま本日をもって終了となります。
新天地となった学芸大学にて営業再開した春からあっと言う間に約10ヶ月。
国立のころのように日々地元のお客さまと親密な世間話♡という環境ではなくなりましたが、逆にお目当てのうつわを見にお越しのお客さまとのうつわ談義に充実の日々を過ごすことができました。
ご来店いただいたお客様および関係先各位、本当にありがとうござました。
新年もどうぞ宜しくお願いいたします。
改めて年末年始のお休みをお知らせしておきます。
■年末年始のお休み■
12月26日(月)〜1月4日(水)
年始は5日(木)から営業、以降は定休日どおりです。
ご紹介できていませんが加藤仁志さんの粉引が数種入荷済みです。
そして年始の営業にあわせて松村英治さんから焼締のうつわが到着予定!
また残り1枚の小皿等の半端モノや、歪みが強い等やや難ありの器なんかを少しSALEします。
初詣やお買物ついでにお立ち寄りくださいね。
♪世の中は 色々あるから どうか元気で お気をつけて (UNICORN “雪が降る町”より)
それでは皆さま、どうぞ良い年をお迎えください。
切立湯のみ小(Φ8xH7.5cm/呉須下鉄砂1,512yen/白下焼〆1,404yen/出西窯)
定番の切立湯のみ小が再入荷したのですが、写真左には見慣れないクールな呉須に下鉄砂!
普段作られていないものを出西さんにお願いして作ってもらいました。
(内の白と3色になり工程が増えるので100円アップでしたが今のところ当店のみの別注品!?)
今回白は薪窯焼成のため焼締部分に濃淡焼き色が入って可愛いくも雰囲気あります。
コロンと丸みを帯びた綺麗な曲線に掛分がモダンで湯のみというよりカップといった雰囲気。
お茶だけでなく珈琲にもオススメです。
8分目容量約140ml。
及川静香・志村和晃のうつわ5
二人展“及川静香・志村和晃のうつわ”も7日目が終わり明日10日(土)が最終日。
いやいやほんと早いです。
連日作品画像をあげてきましたが、少しでも2人のうつわの魅力が伝わっていると嬉しいです。
どうぞ明日の最終日に足をお運びください。
それでは最後は今作品展の1点物や大物のなかからご紹介。
(売り違いはご了承ください)
呉須染付8寸皿(Φ25xH4.2cm/4,536yen/及川静香)
鉄伊羅保8寸皿(Φ24.7xH5cm/4,752yen/及川静香)
灰釉8寸鉢(Φ24.7xH7.5cm/6,480yen/及川静香)
楢灰釉大鉢(Φ27xH8cm/8,640yen/及川静香)
楢灰釉削り壺(Φ14.5xH23cm/19,440yen/及川静香)
染付瓔珞文ポット(最大容量450ml/8,640yen/志村和晃)
染付唐草文蓋物(Φ11xH11.5cm/5,832yen)、
白磁蓋物(Φ13.5xH8.7cm/5,400yen) ともに志村和晃
白磁透かし彫筒(Φ9xH13.3cm/7,560yen)、
染付六角透かし彫筒(Φ9xH12.8cm/8,208yen) ともに志村和晃
染付瓔珞文筒花瓶(Φ11xH20cm/9,720yen/志村和晃)
及川静香・志村和晃のうつわ4
うみの〜こえが〜♪
先ほど保育園から帰った息子がデカイ声で三太郎のCM曲を歌っていました。
別に明日の学芸会でやる歌でもないのですが…ハマっているようです。
いい歌。
さてさて、引き続き二人展“及川静香・志村和晃のうつわ”開催中です!
お2人は土の声を聞いて作陶されているんでしょうね。
今回お題のような感じで少し用意してもらった“子ども用のうつわ”。
こちらも画像あげておきます。(売り違いはご了承ください)
染付こどもコップ(Φ6.2xH6.7cm/1,512yen/志村和晃)
染付果実文しのぎリトルマグ(W9.5xD7xH7.3cm/3,024yen/志村和晃)、
小豆釉掛分こどもマグ(W9.5xD7.5xH5.7cm/1,944yen/及川静香)
染付こどもスープ碗(W12.5xD10xH5.8cm/2,592yen/志村和晃)
呉須こども碗(Φ10.7xH5.5cm/1,728yen/及川静香)、
染付こども碗(Φ10.2xH4.5cm/2,160yen/志村和晃)
染付すり鉢小(Φ11xH5.2cm/2,376yen/志村和晃)
染付こども切立鉢(Φ9.3xH4.8cm/2,160yen/志村和晃)
染付絵替わり5寸皿(Φ15xH3cm/2,808yen/志村和晃)
実はお子さん用にではなくご自身用にお買上げいただく方が結構いらっしゃいます。
子ども向けに作られたもの、子どもが使いやすいサイズと形状ものとありますが、確かに子どもだけに使わすには勿体無いかわいさです。
そして紳士淑女のためのうつわとして花器や酒器も用意してもらっています。
Xmasプレゼントや年末年始のおもてなしにもどうぞ。
小さめの花器各種(2,592〜3,888yen)
ぐい呑み各種(2,160〜3,024yen)、注器各種(3,240〜4,320yen)