温泉の町より

寒い日が続いてますね。

男のくせに末端冷え性のため、寒いところで座っているとすぐに足が痺れたり。
よって冬が苦手なのですが、温かな鍋料理や綺麗な星空が楽しめるのは寒い冬だからこそ。
昨夜の皆既月食も寒空の下で満喫!

そして冬は温泉もいいですね。
露天風呂なんて最高ですし、湯上りのビールにお酒はたまりません。
あぁ、考えていたら温泉に行きたくなりました…。

 
ご紹介する器はそんな温泉地にある島根県の湯町窯のもの。

湯町窯は松江の玉造温泉の近くにて、大正11年より地元の土や釉薬による日用食器を作っています。
昭和初期には民藝運動の影響でスリップウェアやエッグベーカー等と洋食器も作るようになりました。
そして現在も民藝の思想が意匠に根付いています。

 
湯町窯を代表する黄色い釉薬である英国でいうガレナ釉。
鮮やかで温かみのある色合いは、どこか懐かしく北欧的な雰囲気も持っています。
湯町窯の象徴的なスリップウェアの花の文様がアクセントとなったシンプルな平皿です。
食の和洋を問わず、通常のおかずや取皿にもケーキ皿にも使えます。

花紋スリップ5寸皿(Φ15.5xH2.5/¥1,890)、花紋スリップ6寸皿(Φ18.3xH2.7/¥2,520)ともに湯町窯

同皿にシフォンケーキ


クリスマスに

♪ 街はイルミネーション 君はイリュージョン 天使のような微笑み(“BABY BABY” 銀杏BOYZ)

 
当店のある国立駅周辺も多くのイルミネーションが光り輝き、いよいよクリスマスムードの世の中。
クリスチャンでないので本来関係ないのですが、綺麗な光景にどこかウキウキしてきます。
そして例年当日は鶏を喰い酒を飲みます!(まさかの焼鳥屋!?)

まぁ一般的にクリスマスといえばプレゼントですかね。

初々しい男女や子供には必須でしょうし、友達とプレゼント交換なんかも楽しいですよね。
ぜひ器のプレゼントを♪

 
そんなクリスマスシーズンっぽい器が新入荷&再入荷してます!
常滑の加藤智裕さんによる半磁器の洋風なうつわたち。

新作のワイングラス、かなりオシャレです。
ガラスじゃないので正確にはワインカップ!?鋳込みで作られています。
オブジェとしても素敵ですね。
また、しのぎのカップは湯のみには勿論、ちょっとしたデザートカップにもイイ感じ。

白マット・鉄錆釉 丸湯のみ(Φ8.6xH6.7cm/¥1,575)、鉄錆釉ワイングラス(Φ8.6xH15cm/¥2,940)
ともに加藤智裕

 
そして一部欠品していたオーバルプレートが2色3サイズ揃いました!
ケーキや取皿、メインディッシュ、パーティーなどで盛皿にとそれぞれ便利なサイズです。
僅かな鉄粉にしっとりとした質感の白マット、艶のない黒に赤茶の錆っぽさも表現された鉄錆釉。
どちらもアンティーク調で雰囲気があり、料理映えして様になります。

白マット・鉄錆釉 オーバルプレート(W21xH2cm/¥3,255 , W26xH2cm/¥4,200 , W33xH2.3cm/¥5,250)すべて加藤智裕

同オーバルプレート(白マットW26)にチキンソテーのラタトゥイユ添え


器を贈る

冬の寒さの到来とともに、早いもので今年も残すところ1ヶ月を切りました。
バタバタとあっという間の師走ですね!
(結構な歳になるまで「しわす」と読めなかったのはナイショです…)

そしてクリスマスに正月に成人式などイベントが続き、ギフトシーズンでもあります。
忘年会&新年会も含め、何かと酒量が増えがちですので注意!

 
 器を贈る

 
新婚のお祝いや引越し祝いなんかだと定番品のうちの1つかもしれません。
大皿だったり夫婦茶碗だったり、またマグカップや湯のみだったり取皿を人数分だったり。

温かい食卓をイメージしながら幸せを願って選ぶ、贈り主のその行為自体がステキですね。

また普段使いの器はいくつあってもそうそう困るものではありません。
同じような器をお持ちだったとしても、素材による質感や色が違えば料理による使い分けもできます。
そして器は悲しくも割れてしまうことがあります。
ストックしておいても決して腐りませんし、良いものは流行に左右されませんしね。

 
当店では以下のようなプレゼント包装を無料で承っております。
混雑状況によりお時間いただきますがお気軽に申し付け下さい。

 
【お皿の例(サイズ違いのお皿も)】

白イッチン5寸皿(Φ15.3xH4/¥1,575)、白イッチン6寸皿(Φ18.4xH4.3/¥2,100)ともに読谷山焼北窯 宮城正享工房

それぞれをクッションペーパーで包んで重ね、フォームクッションでひと纏めにして保護

その上からクレープ紙による包装とラフィア紐&麻紐によるリボン掛け