残暑お見舞いと益子焼

残暑お見舞い申し上げます。

時候の挨拶として正しいのですが、日本列島のこの猛烈な暑さには違和感ありまくり。
高知の四万十市(2005年に合併でできたんですね)では4日連続の40℃超えだそうですよ。
40℃…体温ならちょっとした風邪じゃなくタミフルとかリレンザ服用してるインフルレベル。
日本の湿度ある夏でこの気温は厳しいですね。

 
早い方で先週末、また今日からお盆休みの人も多いでしょうか。
お伝えの通り当店も明日【14日(水)〜19日(月)まで夏季休業】となります。
お間違いのご来店ありませんようご注意ください。

 

さてお休みに入る前に大塚雅淑さんから益子青磁のもの中心に器が届きました。
益子の土と伝統釉に拘って作陶されている大塚さんの素朴でモダンな益子焼です。

ぐるぐるめし碗(Φ12.8xH6.2cm/¥1,470)、掛分マグカップ(W11.4xD9xH7.6cm/¥2,100)
ともに大塚雅淑

泥並釉に青磁をボーダー風に掛けたご飯茶碗が新登場。
以前のカフェオレボウル風のフリーカップで同デザインのものが人気でした。
通常の男性にも十分なちょっと大きめサイズですが、手取りが見た目より軽いのも特徴です。

青磁の掛け分けのマグカップも再入荷しています。
上から流れた藁灰釉が溶け交わる部分が1つずつ表情がありますので、店頭で選んでくださいね。
8分目で約160mlの平均的なコーヒーカップサイズです。

掛分長皿(W21.5xD11xH2.2cm/¥1,470/大塚雅淑)

当店で定番人気の掛分長皿が青磁、飴釉ともに再入荷しています。
それぞれ藁灰釉と掛け分けられてますが、青磁の方は海と砂浜と波打ち際のようにも見えますね。

切り身魚や出汁巻き玉子、串物にバッチリな長皿です。
オニギリを並べたり前菜の盛り合わせなんかにも活躍してくれますよ。

掛分長角皿(W25.5xD16xH2.2cm/¥2,940/大塚雅淑)

こちらはお願いしていた新作の長角皿。
3:2くらいのバランスで縦に掛け分けられ、なかなかモダンな雰囲気です。

中くらいの干物向きのサイズですが、ニラ玉炒め的な普段のおかずにも◎
新鮮に見えると思いますよ。
丸い器ばかりの食卓のアクセントに。


10日(土)の閉店時間と染付の器

暦の上では立秋を過ぎましたが名ばかり、かなりの猛暑ですね。
そしてお盆いっぱいまで続くとか…。
自転車で通勤するだけで朝からグッタリしてしまいます。

外出時は帽子や日傘などの日よけとコマ目な水分補給、そしてしっかり栄養しっかり睡眠。
自分はしっかり睡眠があやしいところですが夏を乗り切りましょう。

急なお知らせとなり申し訳ありませんが、勝手ながら

【8月10日(土)は17時閉店】

とさせていただきます。
家庭の所用で…大変ご迷惑おかけします。

 

さてさて、この暑さも和らげてくれそうな稲村真耶さんの染付の器が届いています。
青みを帯びた古色風の色合いの磁器に少し滲ませた呉須の染付。
染付にちょっとユルさがあることで渋くなり過ぎず、でもラブリー過ぎずイイ塩梅です。

小魚文箸置き、熨斗文箸置き ともに(W6xD1.8xH1.4cm/¥525/稲村真耶)

半菊文そば猪口、蔓文そば猪口 ともに(Φ8.5xH6cm/¥2,100/稲村真耶)

2匹の魚、熨斗(のし)がそれぞれ描かれた箸置き。
写真ではわかりにくいですが、素地には唐草!?風の模様が印刻されており薄っすらと見えています。
吉祥文であるお魚、まんまお祝いの熨斗とどちらもめでたい文なのでハレの日にもピッタリ。
スプーンとフォークでもアリだと思います。

まだまだ冷たい麺類のお世話になりそうなこの夏、そば猪口も2種届きました。
それぞれ菊の花、伸びる蔓(つる)と古典柄が描かれています。
僅かに丸みを持って広がった形は色っぽさがあり、小鉢としても使いやすいと思います。

鳥文内菊輪花6.5寸皿(Φ19.7xH4cm/¥3,675/稲村真耶)

紅珠文内菊輪花6.5寸皿(Φ19.7xH4cm/¥3,675/稲村真耶)

食卓も華やぐお花の形状をした6.5寸皿も染付柄違いで2種。
鳥文は愛らしい鳥に裏まで花が描かれ、紅珠文は控えめながら紅点が効いています。

平らな見込みに深さもあるので盛り付けがキマりやすく、鉢のように煮物なんかにも使えます。
今なら冷やし中華やぶっかけ蕎麦とかどうでしょう?

盆栽文八角長皿(W18.2xD11.5xH3cm/¥3,360/稲村真耶)

八角形で深さがあり形に特徴のある長皿です。
描かれた盆栽はどこか締りがないというか気の抜けたというか…何とも言えない可愛らしさ。

煮こごりや昆布巻きなどおめでたい料理にバッチリですが、1人分のお刺身、蛸の唐揚げとかキュウリの叩きといった居酒屋料理的なものもいいですね。
そしてこのブログも自宅で焼酎片手に↓を食べながら書いてたり。

同長皿に蓮根のピリ辛炒め


戴き物と木のトレイなど

有難いことにいただき物が続きました。
ウチの息子にどうぞとお客さまのお子さんのお下がりのレゴ、そしてカブトムシ!
ご自宅で大繁殖してしまったようで、とりあえずオス1匹を分けてもらいました。

ずっと虫が苦手だった息子もここのところ触れるようになってきたのでいいタイミング。
連れ帰ったら喜んでいましたね。
短い角を掴むことを教えると、最初は恐る恐るですが手で持ってじっくり観察していました。

そうなると逆にハマってしまうのが父親の性、専用の土やら捕まる木やらを買いにホームセンターへ。
そして餌となるカブトムシ用のゼリーなんかも購入しました。
昔はスイカやキュウリ、キャベツなんか適当に食べさせてたものですがダメみたいですね。
水分多すぎてお腹を壊し、弱って寿命が縮むんだとか。

我が家の一員となり10日ほど経ちました。
明るいと動きがなく土に隠れて寝てばっかりのカブトムシ、息子は早々に飽きてきています…。
そして家族が寝静まったあと自分が世話をし1人観察しているのでした。

 

岐阜県飛騨市に木工房を構える“kino workshop”の片岡ご夫妻より木製品が届きました。

明るい木肌のクルミ、シックな茶褐色のウォールナット。
どちらも家具に使われる上質な無垢材にクルミ油によるオイル仕上げとなっています。
滑らかな木肌と僅かながらの艶で品のある表情です。

楕円のトレイ小(W18xD10xH1.6cm/¥2,310)、大(W25xD18xH1.7cm/¥4,410)
ともにkino workshop

少し前の入荷時に紹介した楕円のトレイ、両サイズとも完売していたクルミが再入荷しています。
トレイに木皿にと多用途にお使いください。

marubon8寸(Φ24.8xH2.1cm/¥6,300)、1尺(Φ30.3xH2.1cm/¥9,450) ともにkino workshop

marubon1尺クルミ、粉引めし碗(¥1,890/及川静香)、刷毛目豆皿(¥1,050/八田亨)、
白磁縄文6寸皿(¥2,730/阿部春弥)、Sモールグラス(¥1,730/ガラス工房清天)

丸いお盆で“marubon”と名付けられたシンプルでスタイリッシュなお盆。
縁のデザインは楕円のトレイと共通です。

8寸は数人分の飲物なんかを運ぶのにいいサイズですが、ワンプレートや前菜盛り合わせの木皿にも◎
楕円のトレイ大同様に晩酌セットを載せるのにもオススメです。
1尺は食事の配膳には勿論、1人膳としても十分な大きさですね。

ハシバミカットボード小(W18xD18xH1cm/¥2,940)、大(W27xD18xH1cm/¥3,990)、
ハシバミコースター(W9xD9xH0.9cm/¥840) すべてkino workshop

乾燥等で板材が反らないようにする“端喰(ハシバミ)”という木工技法を用いたシリーズです。
木目が縦横直角となるように組まれ、フラットな1枚の板となっています。
クルミとウォールナットという色目の違う組み合わせによりデザインとしても生かされています。

カットボードは本格的なまな板というよりは、食卓で切ってそのまま食べるといった用途向き。
フルーツやパン・サンドイッチ等をカットして並べれば器としてもオシャレです。
我が家ではワインと合わせてチーズとサラミ、生ハムとアボカド等に気取って使っていますよ。

カットボード大にチーズと戴き物の枝付きレーズン